KAT-TUN(カトゥーン)の突然の解散報道に、多くのファンが衝撃を受けています。
亀梨和也さんが退所の方向ではないかという報道があり動向が注目される中、なぜこのタイミングでの解散が決まったのか、そして本当にメンバーの意向での解散なのか、おかしな点がいくつかあります。
本記事では、解散理由や背景、今後のメンバーの活動について考察していきます。
KAT-TUN解散報道の概要
KAT-TUNは2001年に結成され、2006年にCDデビューしました。
デビュー曲「Real Face」はミリオンセラーを記録し、以降も数々のヒット曲を生み出してきました。
しかし、メンバーの脱退が相次ぎ、2025年現在は亀梨和也さん、中丸雄一さん、上田竜也さんの3人体制となっていました。
そんなKAT-TUNでしたが、所属事務所START ENTERTEMENTより2025年2月12日に突然の解散を発表されました。
その解散発表の文章の中に『会社として判断』とありました。
これに対し、「本人たちの意向ではなく会社が決めた解散?」と疑問を持つファンが多いようです。
解散はメンバーの意向ではないと思われる理由3選
①新年の動画
今年1月、STARTO ENTERTEMENTが中丸さんの復帰を報告しました。
KAT-TUNのファンクラブで公開された動画に亀梨さん、上田さんと共に中丸さんが登場し、騒動を謝罪したといいます。
3人で写っていたということはこの時点では今後3人で活動する意志があったように思います。
② もうすぐ20周年
KAT-TUNは2006年3月22日がデビュー日です。
2025年1月には20周年の話をし、KAT-TUNの活動に前向きな発言がありました。
にもかかわらず、2月に解散宣言となり、不可解に思う方も多いようです。
③ ファンを大事にするメンバー
KAT-TUNの3人はファンを大事してきました。
特に上田竜也さんは2025年2月13日にブログを更新し、『守りきる事ができなくてごめんなさい』と綴っています。
また、『心の整理ができていない』とも語っていました。
メンバーが3人になった後もファンのことを考えてきた3人です。
いずれ解散ということはあったかもしれませんが、本来であればこのタイミングでの解散は望んでいなかったように思います。
以上のことから、メンバー全員の意向ではなかったと思われます。
ファンの反応
突然の解散報道で会社判断という言葉に、ファンからは「引っかかる」「もやもやする」という声が相次いでいます。
まとめ
KAT-TUNが突然の解散を発表しました。
解散は会社判断との報道があり、理由がおかしいという声があがっています。
その理由として
①新年の動画
②もうすぐ20周年
③ファンを大事にするメンバー
今後どのような形で、ファンと関わる機会があるのでしょうか。
解散の詳細や、今後の活動についての追加情報が入り次第、更新していきます。